対象となる方
就労継続支援B型は身体障害、知的障害、精神障害、発達障害のある方をはじめ、医師の診断や自治体の判断により支援が必要と認められた方もご利用いただけます。
「働きたいけど、今の自分にできるか不安」「人と関わることが苦手」という方も、安心してご相談ください。
ひとりひとりに寄り添いながら、無理のない形での“はたらく”をサポートいたします。
年齢制限について
B型事業所の利用に際して、18歳から利用ができ上限の制限はありません。
在宅利用について
就労継続支援B型事業所ソニックでは、全国どこからでもご利用いただける「在宅就労支援」を実施しています。
体調面や生活環境、対人関係の不安など、さまざまな理由で通所が難しい方にも、安心して“働く”ことにチャレンジしていただけるよう、オンライン中心の支援体制を整えています。
※対象となるかの詳細はご相談ください。お住まいのエリアなどを理由に在宅利用ができない場合がございます。
必要な物
お住まいの管轄役所から発行される障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方が対象です。
受給者証をお持ちでない方でも事前のご相談や事業所の見学をしていただくことは可能ですのでお気軽にご相談ください。
ご利用の手続きに関して
ご自宅の近くまで職員がお伺いし面談を行いますので、外出が難しい方も安心してご相談ください。
ご利用までの流れ
まずはお気軽にお電話や問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
当事業所を見学いただきます。作業内容や学習内容、支援内容についてご説明させていただきます。また、実際に作業を体験していただいた上でご相談いただけます。
面談を実施しスタッフより利用方法やスキルアップの道筋を立ててご提案後、必要書類にご記入いただきお申し込みいただきます。施設ご利用には、受給者証が必要となります。各自治体の障害福祉課に相談をして「障がい福祉サービス受給者証(就労移行支援または就労継続支援B型)」を申請してください。
ソニックについて改めて説明をした上で利用契約を結ばせていただき、利用をスタートします。